施術処
まるいあん
矢の先治療所
  • 店舗情報
  • 肩こりでお悩みの方
  • 首.肩.腰.膝の痛みでお悩みの方
  • お灸の効果 鍼灸(適応例)
  • 保険適応
  • 院内情報
  • スタッフ ブログ
  • 院長 有留秀雄の著書
  • まるいあんグループ紹介
  • お問合わせ
11日 10月 2012

聞こえない声

 

治療を行う場合に最も重要な事は、正しい症状又は状況の把握です。
師匠は「聞こえない声を聴け」と教えました。

「聞こえない声は、聞こえない」と
その後、30数年の治療師をして参りました。
今やっと、「聞こえない声」の存在が解る様になりました。

人と人の間を人間と言います。
その間には、表現と認知もしくは理解と言う作業があります。

患者さんは表現、言葉による症状の訴えです。
痛みは、数字になりません、場所も正確に表現すると難しい作業です。
その為、心を砕きながら、心配しながらの表現です。
言葉の意味するところをしっかりと聞く事が大切です。

治療師は、理解、認知です。
「言葉に出来難い症状を正しく理解する」能力が必要です。
三叉神経痛の患者さんの奥歯を2本も抜いた歯科医もおります。
ご自分の甘さから「正しい症状」を把握できなかった事件です。

「聞こえない声」とは、心の声であり、身体の声です。
もの言わず、語る事をしない世界。
皮膚上の気の世界であり、想いの世界の声です。

でも、感じる事は出来るのです。
そして感じて受け取る必要があるのです。

「なんと、気の利かない」「気配りがない」
「気が付かない}等の言葉は此処からきています。

治療師にとって都合の良い言葉は、よく響きます。
でも、嫌な言葉や自信無い症状のお話は聞こえません。
耳は自動的に「雑音消去」をします。
不必要な音を消去して、重要な音を拾う行為です。
それは心が自動的に行う「言葉消去」です。

「治せないで治療費を請求するのは、詐欺行為だ」と
、
治療師は心で言葉の消去して聞こえず、文句に切り替えます。
患者さんは、有り難いお話だと良く聞こえ心に響きます。

師匠の「聞こえない声を聴け」の言葉を
治療師として「思いを大切に受け取るように聴け」と自分に念じます。

「患者さんの言い分を聞いていない」
「患者さんの想いを自分の心に響かせていない」
そんな間違いだらけの中、今日もひとつ聴かせて頂けたと
有り難い治療師生活の中にいます。

 

 

tagPlaceholderカテゴリ:

コメントをお書きください

コメント: 0

Shop info


◆電話番号◆

0985-29-5690

◆営業時間◆

 ( 月〜金 )

9:00~12:00

14:00~18:00

[最終受付 17:00迄]

 

( 火 )

9:00~12:00

午前のみの診療となります。

 

( 土 )

9:00~12:00

14:00~17:00

[最終受付 16:00迄]

 

◆定休日◆

日曜・祝日

 

◆住所◆

宮崎市矢の先65番地1

 

 

公式ラインのご登録はこちらから

↓↓↓

友だち追加
宮崎 施術処まるいあん 矢の先

宮崎 施術処まるいあん 矢の先鍼灸有留秀雄ブログ
宮崎 施術処まるいあん 矢の先 鍼灸有留秀雄著書
  • Xのメッセージを読み込み中
概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright © 2012 miyazaki maruian yanosaki All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • 店舗情報
  • 肩こりでお悩みの方
  • 首.肩.腰.膝の痛みでお悩みの方
  • お灸の効果 鍼灸(適応例)
  • 保険適応
  • 院内情報
  • スタッフ ブログ
  • 院長 有留秀雄の著書
  • まるいあんグループ紹介
  • お問合わせ
閉じる